病院内で感染症の蔓延が起こると、看護師にも患者にも大きなリスクとなります。
看護師自身の体力を削り業務に支障をきたすだけではなく、もともと免疫が落ちている患者に感染すれば命に関わるからです。
感染を拡大させないためには、個人だけではなく病院全体で感染予防に努めなければなりません。
病院で行われる感染予防では、まず感染経路を断つことが必要です。
感染経路は3つあり、空気感染、飛沫感染、接触感染が挙げられます。
これらを断つために必要となるのが、マスク、手袋、ガウン、ゴーグルなどの防護具です。
感染症の疑いがある患者と接する際にはもちろん、家族などの面会者と接する際にも着用するのが望ましいとされています。
面会者が健康であったとしても、外部から来ている以上、多少の汚れやウイルスが服などに付着していることは十分に考えられます。そのため、看護師は防護具を着用し、外部から来た人にはアルコール消毒などを行ってから病院内に入るように努めることが重要です。
使い終わった防護具には汚れやウイルスが付着しているため、殺菌及び消毒をしてから速やかに廃棄しなければなりません。
また、手指を清潔に保つことも感染予防に繋がります。
具体的には石鹸を使ってしっかりと手洗いすること、アルコール消毒を行うことが挙げられます。
看護師は必然的に手洗いやアルコール消毒の回数が増えるため、肌荒れを起こすことがあります。肌荒れの部分から菌が入り込むことがあるため、保湿クリームなどでしっかり手のケアをすることも大切です。
感染予防の基礎が大事!今すぐチェックしよう>>>*http://infection-ctrl.com*